この記事は、育児経験がある母親の体験談を元に執筆しています!
子供が産まれると、なかなか外食に出かける機会が減ってしまいますよね。
ですが、久々に友人と会いたい時や赤ちゃんの顔見せにランチの計画を立てる事があるかもしれません。
外食や友人に会う事は楽しみでも、子連れでの外食は気を遣いますよね。
今回は、飲食店に子連れで行く際に、迷惑をかけないように、どのような事に気を付ければいいのかをまとめてみました。
また、子供が飲食店で泣いたりうるさいと注意されたときの対処法についてもご紹介していきます。
・飲食店に子連れは迷惑なのか
・飲食店に子連れで迷惑をかけないようにする方法
・【対応法】子供が飲食店で泣いたりうるさいと注意されたらどうする?
是非、参考にしてみてください!
離乳食で汚れるとイライラ!ママのストレスが劇的に解消した対策5選 【体験談】公園デビューはうざい?子供を連れて行く時のルールや注意点飲食店に子連れは迷惑?
子供がいると気軽に外食は出来なくなってしまい、初めて子連れで外食した時は周りに迷惑掛けないか、心配していました。
飲食店に子連れは迷惑と感じている人はいるのでしょうか。
ネットの意見などから一定数、迷惑だと思っている人はいるようですね。
子連れの飲食店は衛生面や騒音が気になる。
子供が迷惑掛けても親が注意しないのが問題!
外食は子供の躾ができてからにしてほしい。
これらの意見は、子供自体を責めているのではなく、親の対応を見ているのではないかと思います。
例えば、子供がずっと泣き叫んでいるのに対応しない親をみると「迷惑だな~」と思ってしまう客がいるかもしれません。
注意すると、「子供は泣くのが仕事!」と逆切れされたという事例を見た事があります。
子供と飲食店を訪れる際は、周囲に迷惑をかけないように最低限の配慮は必要ではないかと感じています。
飲食店に子連れで迷惑をかけないようにするには?
外食は楽しみ反面、「自分の子が迷惑を掛けたらどうしよう」という心配があります。
子供連れでの外食は、トラブルに発展するケースや、迷惑と言われる事があるようですね。
できれば、気持ちよく食事の時間を過ごしたいものです。
では、どのような事に気を付ければトラブルを避ける事ができるのでしょうか。
私は子供と外でご飯に行く時は、以下のような事に気を付けています。
- 個室があるか調べる
- 子連れ歓迎している飲食店を選ぶ
- 事前に予約する
- 食事の時間を子供に合わせる
一つずつご紹介していきます!
個室があるか調べる
子連れで外食となると、最善の環境を選べた方がいいですよね。
私は、なるべく個室がある飲食店を選ぶようにしています。
特にママ友などと会う時は、子供の人数が多くなると思うので個室の方が安心です。
なぜ、個室を好むのかというと、主な理由として以下のような事があります。
- 他の客に迷惑を掛けない為
- 子供が自由に動ける
- お世話がしやすい
- 食事がスムーズに進む
子供はじっと座って食べられないので、個室だとその点はかなり安心です。
赤ちゃんなら空いたスペースに寝かせる事ができますし、お世話も個室だと周囲の視線が気にならず出来るのでありがたいです。
子供達にとっても自由に動き回れる環境の方が、機嫌よく食事の時間を過ごしてくれやすいと思います。
子供は食べたいタイミングで食べ、親はある程度自分の食事に集中する事ができるので、スムーズに食べ進められます。
結果的に、個室利用だと店や周囲に迷惑を掛けるリスクが減ると思います。
子連れ歓迎している飲食店を選ぶ
お店や周りに迷惑が掛からないように、子供連れ歓迎の店を選ぶようにしています。
最近では、ハイチェアの用意や、キッズ用の食器などお店によってさまざまな対応があり来店しやすいです。
チェーン店などは、家族連れでの来店客が多い傾向にあるので、安心して利用できます。
逆に、どういったお店は子連れで行くべきではないのでしょうか。
極端に言えば、ドレスコードが指定されているような大人だけでの来店を想定しているであろうレストランなどは、避けるべきかもしれません。
カジュアル寄りのお店を選んだ方が、安心して利用しやすいです。
事前に予約する
予め外食をする事が決まっているのであれば、是非予約をして行きましょう。
予約をする事で、待ち時間が発生しない事や席の指定ができるメリットがあります。
人数が多い程、予約はマストですね!
店側も事前に客の情報が知れますし、要望などを伝えておく事で安心して来店できます。
子連れに人気のお店はすぐに埋まってしまうので、早めの予約が間違いないです。
食事の時間を子供に合わせる
子供の食事の時間は、大人と同じとは限りません。
子供には子供の体内リズムがあるので、なるべくなら大人が合わせた方がいいでしょうね。
だんだんと、大人と食事の時間が合ってきますが、お昼の食事は大人と比べて早めの時間帯な事が多いです。
私は、子連れランチの約束をする時、11時に食事の予約を取っていました。
待ち合わせしたらまず食事をして次の行動に移った方が、子供がお腹空いたとぐずらずに済みます。
子供の年齢によっては、子供だけ食事を家で食べさせてから大人だけお店で飲食するというパターンもあるでしょうね。
【対応方法】飲食店で子供が泣いたとき
事前に対策をしていても、子供を飲食店に連れて行き、他人に迷惑を掛けてしまう事があるかもしれません。
子供が飲食店でうるさくしたり、泣いたときの対応方法についてまとめました。
- 泣いている原因を探る
- 好きなお菓子やおもちゃでなだめる
- 一旦店外に出て落ち着かせる
- 食事を止めて店を出る
子供の状況によって①~④まで、各段階に分けてご紹介していきます。
①泣いている原因を探る
まずは、子供が泣いている原因を探っていきます。
おしゃべりが出来る子には、泣いている理由を聞いてみます。
理由次第では、こちらが不満を解消できるかもしれません。
案外、単純な理由だったりします。
例:うちの子は昆虫が大好きなので、入店前に見つけた昆虫が気になってもっと観察したかったという理由で泣いていた。
↓
帰ったらお外で昆虫観察しようと約束して、泣き止んでくれた。
今は不満がある状態でも、約束して楽しみができ、機嫌がなおってくれたケースです。
親のペースで行動してしまいがちですが、時間が許すのであれば、子供の興味のある事に付き合うのも必要ですよね。
②好きなお菓子やおもちゃでなだめる
泣いている理由や原因が分からない場合は、子供が好きなお菓子やおもちゃ作戦です。
悲しい気持ちから立ち直れるかもしれません。
お菓子を食べている間は、大人しくしてくれるので外出の際は必需品でした。
また、好きなキャラクターのおもちゃなどを見せる事で一気に気分が上がるかもしれません。
お菓子やおもちゃは、外出先で子供がぐずった時の救世主でした!
私がよく我が子に使っていたのは、SASSYの歯固めです。
噛む場所によって、いろいろな感触がするのでうちの子はお気に入りで離しませんでした!
③一旦店外に出て落ち着かせる
何をしても泣き止まない、大泣きで周囲の視線も気になるといった状態になったら、一旦店外に出ましょう。
外の風に当たる事で、子供は落ち着いたりするものです。
子供の機嫌が落ち着いたら、またお店に戻って食事を再開しましょう。
ですが、外に出て落ち着くかどうかは、その時の子供の気分次第なところがあるかもしれません。
④食事を止めて店を出る
①~③を全て試したけれど、それでも子供の機嫌がなおらない時には店を出る決断もありだと思います。
食事が途中でも中断して、会計を済ませたらお店を出ましょう。
残念な気持ちになるかもしれませんが、子供がずっと泣き叫んでいる状態では、食事どころではないですよね。
ただこれは何人大人がいるかによって、対応は変わってきそうです。
家族などで、手伝ってくれる大人がいれば、子供の相手を交代でしながら食事ができるかもしれませんね。
【対応方法】飲食店で子供がうるさいと注意されたとき
皆さんは、「子供がうるさい!」と飲食店で注意された経験はありますか?
あまり、言葉にする人は多くないと思いますが、目線や表情で伝わるものです。
飲食店で自分の子が騒いでしまったら、親はどのように対応すればいいのでしょうか。
そもそも、トラブルになる前に前述したような個室予約などできていればいいのですが、そうではない場合もあるかと思います。
トラブルを避ける為に、迷惑を掛けてしまっている事に対して周りを気遣い、状況を変える必要があります。
以下のような対応が出来そうです。
- 子供を落ち着かせる
- 席移動ができないか店員に聞く
- 持ち帰り商品に変更
- 店を変更する
それぞれどのような対応ができるか、順番にみてみましょう。
子供を落ち着かせる
まず、トラブルの原因である子供の泣き声を落ち着かせる事に注力します。
子供の落ち着かせ方については、子供が泣いたときの対応方法を参考にしてみて下さい。
この時、迷惑をかけてしまった周りの方への配慮も忘れずに行いましょう。
飲食店という空間で、誰もが雰囲気や料理を楽しみに来ているものです。
幼いから仕方がないとはいえ、あまりにも長時間泣き止まないと、気分を害する人が出てきても不思議ではありません。
席移動ができないか店員に聞く
可能であれば、店員に席移動ができないか聞いてみるのもいいかもしれません。
ボックス席やゆったり座れる場所が空いていたら、移動できないかお願いしてみましょう。
また、店内で泣き叫んで周りに迷惑を掛けているという状況なら、テラス席があるお店であれば、そちらに移動する事でトラブル回避に繋がるかもしれません。
持ち帰り商品に変更
どうしても、泣き止まないようであれば、店内飲食ではなく持ち帰り商品を選択しましょう。
子供にとって慣れない環境で過ごす事は、思った以上にストレスなのかもしれません。
子供や周りへの迷惑を考えると、テイクアウトの方がいい場合があります。
気分を変えて、ゆっくりと公園のベンチで食べるのも良さそうです。
または、帰宅してから食べると、周りを気にせずゆっくりと食事を味わえますね。
店を変更する
店内で子供がぐずる状況が続き、持ち帰りメニューがない店舗であれば、お店に断りを入れ、店を変更するという手もあります。
せっかくの食事をキャンセルする訳なので苦肉の策ではありますが、最終手段として頭の隅に置いておくといいかもしれません。
少し時間が経つと、子供の気分が良くなりまた店内飲食ができる可能性が出てくるかもしれません。
もしくは、テイクアウトできそうなお店を探し、落ち着いたタイミングで食事を摂りましょう。
どちらにせよ、子供の機嫌次第で柔軟に対応してあげると良さそうですね。
まとめ 飲食店で子供連れで行く時は下調べをしよう!
この記事では、飲食店に子連れで行った時、泣いたりうるさいと注意された時の対応方法についてご紹介しました。
子供にとっても過ごしやすい環境で食事ができた方がいいので、飲食店の下調べをして予約を取って行くようにすると安心です。
子連れで外食を楽しめるように、出来る対策はして出掛けましょう!
日々の育児疲れや忙しさから解放されて、子連れでも楽しい食事の時間が過ごしたいですね。
【体験談】走り回る子供の注意の仕方は?専門家に教わった方法と効果 離乳食の持ち込みマナーは?ゴミの処理や断られたときの対処法まとめ 赤ちゃんを旅行へ連れていくのは親のエゴ?ストレスを軽減して楽しむ方法まとめ